我が家は明日、運動会の予定ですがお天気が悪そう。
それでも、とりあえずお弁当の準備だけはしておかなくてはいけません。
今年でお弁当も4回目ですが、小学校に入ってから初めて。
今年でお弁当も4回目ですが、小学校に入ってから初めて。
娘の小学校では子供と一緒には食べないので、どの程度のお弁当を作ればいいのか少し悩みますが、まぁまずは例年通りのお弁当にしておこうかなというところです。
初めて運動会のお弁当を作るときには今思えば随分と張り切って作ったものです。しかも好きではなかったのでそれはかなりのストレス。
もちろんきれいなお弁当だからアップされているわけでなんてことない普通のお弁当がアップされないと言う事実に気づいておらず。
夫、私の母、夫の両親、それに私と娘で総勢6人となかなかの人数。
さあ!と食べ始め、食べ終わった時に気づいた事は…写真撮ってない(笑)
そう!美味しいかどうかに興味はあっても、オシャレで素敵なお弁当かどうかなんて、
私を含め誰も興味がなかったんですね。
私を含め誰も興味がなかったんですね。
みんな娘が運動会で活躍した話で盛り上がり、お弁当に好きなものが入っていて喜んでいる娘を見て皆が喜び、お弁当の写真はなくても娘がお弁当を食べている写真はたくさんある。
みんなが見たいのはお弁当より、娘だったわけです。
そりゃそうだ(笑)
それに気づいてからは、私と私の母と義理の母の3人でおにぎりの人、卵焼きの人、唐揚げの人といった形でお弁当作りを分担。
メニューは娘の大好物ばかりをチョイス。
メニューは娘の大好物ばかりをチョイス。
私はお弁当めんどくさいな〜という感じですが母2人はなんだかちょっと楽しそうです。
お弁当って詰めるのが難しい!!
というわけで、私は人数が多い時はこれの色違いを使っています。
おかず別にざざっと詰めて完成!!
(おにぎりは別に持ちます)
私のようにお弁当を詰めるのが苦手なヒトには本当におススメです✨
これもいいな♪
これもいいな♪
0 件のコメント:
コメントを投稿