先週の記事に書いた通り(→先週の記事)今週末は『3.行きたかったカフェでランチをしたりショッピングを楽しむ』の週なので、大好きなランチビュッフェへ。
(ちなみにお店は
帰り、まだ早かったので、枚方のT-SITEへ。
オープンしたころ、かなり話題になっていましたが、
混んでいて何も食べられないに違いないと勝手に決めつけていたので(笑)初T-SITE。
着いたのが3時ちょっと前だったせいもあるとは思いますが、
すっかり落ち着いていて、楽しめました。
5Fの子供向けの本を売っているコーナーには普段、あまり見かけない絵本が。
例えば地図だったり、気象や偉人の話だったり、
普通なら少し難しい内容のものが子供に興味が持てるように書かれている本などもあり、
興味津々。←私が(笑)
親自身が興味を持たないと子供にも与えられないし、こういう本に囲まれて育つ子って
色々なことに対して興味をもって生きていけるんじゃないかなと色々考えました。
ところで、今朝、プレジデントの記事を読み(★)、色んな意味で体感って大事なんだなと思っていたら、
知育のおもちゃが売っていて、実際に遊べるようになっていました。
ちょっとオシャレなデザインだったのも親としては嬉しい(笑)
娘もとても楽しんでいて、欲しい!欲しい!とねだれらました。
遊び方としてはパズルゲームみたいなものが多かったのですが、
それをタブレットじゃなくて自分の手で物を動かすことも大事なのかもと
思ったので、購入を検討中です。
第一候補は重さのバランスをとるゲーム↓
0 件のコメント:
コメントを投稿